三島教会エンブレム ECCLESIA SANCTAE FAMILIA MISHIMA
三島教会
Mishima Catholic Church
三島カトリック教会公式サイトです。
トップページ 教会ご案内 主任司祭 司祭
メッセージ
教会行事 教会の歴史 教会リンク お知らせ 分かち合い
現在のページ:三島カトリック教会>司祭メッセージ

メッセージ
2007年元旦

新年あけまして、おめでとうございます。 皆様の上に神様のお恵みが注がれますように。
今年もどうぞ、よろしくお願いします。  

 

カトリック三島教会主任司祭  ファム・ディン・ソン
 
 1月1日は「神の母 聖マリア」の祝日であり、と同時に「世界平和の日」でもあります。  
 今年の「世界平和の日」に、教皇ベネディクト十六世は「平和の中心である人間の人格」というメッセージを発表しました。  
 メッセージの中で教皇は「一人ひとりの人間は、神にかたどって創造されたがゆえに、人格としての尊厳を備えており、その人格の尊重こそ平和を促進する。そしてキリストに招かれた私たちは、平和と善を絶えず神に祈り求め、平和を築いていくように」と、呼びかけておられます。  
 亡くなられた教皇ヨハネ・パウロ二世も、2000年の大聖年に、「キリスト者は、神が愛ゆえに人との関係に入られたことを知っています。そして、神は愛を人からの応答として待っておられるのです。ですから愛は、人間の間に可能な、最も崇高で、最も気高い形態の関係なのです。愛は人間の生のすべての分野を活性化し、国際秩序にまで広がらなければなりません。「愛の文明」が支配する人類社会だけが、真の恒久的な平和を享受できるのです。」と述べられました。
 しかし、昨年を振り返って見ますと、私たちが住んでいるこの日本をはじめ、世界中のあちらこちらで殺人事件(親が子を、子が親を…)、自殺、戦争、テロ等などさまざまな形によってたくさんの命が奪われ、人格がないがしろにされてきました。たいへん心が痛む一年でありました。
 毎年、毎年、世界中の人々が、世界平和のために祈っているのですが、争いは一向に止みません。逆に増えている傾向を見せているように思います。 何故でしょうか?
「愛の文明」に生きることは人間にとってそんなに難しいのでしょうか?不可能なのでしょうか?それとも人間がエゴによって拒否しているのでしょうか?

マタイ福音書(マタイ15.11)の中に、
 「口に入るものは人を汚さず、口から出てくるものが人を汚すのである。」
とあるように、私たち人間の中に潜んでいる「私」と言うエゴが、自分を中心に、ものごとを考えているからではないでしょうか。「私」を中心に考え、周りの人々の人格を無視するならば、「金、権力、争い、テロ」などで「平和」を破壊し、人を傷つけるのです。

インターネットで「生きるヒント」という文を見つけました。参考になればと思います。
お金は家を買うことが出来るが  家族を買うことが出来ない
ベッドを買うことが出来るが    一眠りを買うことが出来ない
時計を買うことが出来るが   時間を買うことが出来ない
本を買うことが出来るが     知識を買うことが出来ない
薬を買うことが出来るが    健康を買うことが出来ない 
血を買うことが出来るが    生命を買うころが出来ない
欲情を買うことが出来るが    愛を買うことが出来ない

今年も、皆さんとご一緒に平和について考え、祈り求めて行きたいと思います。

このメッセージは、2007年1月1日の御ミサで配布されました。(メッセージのpdfファイル
pdf閲覧ソフト(AdobeReader)をダウンロードなさる場合は次のロゴをクリックしてください。
AdobeReaderダウンロードへ
司祭のメッセージ2006年主のご降誕号
司祭のメッセージ2006年11月号
司祭のメッセージ2006年8月号
司祭のメッセージ2006年5月号
司祭のメッセージ 2006年復活祭号
司祭のメッセージ 2006年2月号
司祭のメッセージ 2006年1月号
司祭のメッセージ 2005年12月号
司祭のメッセージ 2005年11月号
司祭のメッセージ 2005年8月
司祭のメッセージ 2005年5月
Copyright(c) Mishima Catholic Church 
ΙΧΘΥΣ(イクソス) お問合せは
〒411-0848
三島市緑町12-4
TEL 055-975-0221
e−mail
伊豆箱根鉄道修善寺線
広小路駅下車徒歩5分
地図